top of page

ふくし応援
胎内市でさまざまな”ふくし団体”が活躍しています
取り組みご紹介します
~未来の豊かなつながりアクション~
毎年、開催しておりましたボランティア団体、福祉団体等による秋の祭典「ボランティアフェスティバルinたいない」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、残念ながら中止といたしました。
フェスティバルは、市内外問わず広くご活躍されている多くの皆さまのご協力があり、毎年盛大に開催することができました。また、毎年多くの方々にご来場いただいており、さまざまな”ふくし”に触れていただく機会となりましたことを感謝いたします。
「ボランティアフェスティバルinたいない」の開催の目的は、
*ボランティア団体同士のほか住民の方々とふれあい・つながりづくり
*皆さまが取り組む福祉活動について住民の方々に理解を深めてもらうこと です。
いつもとは違う形になりますが、ボランティアフェスティバルinたいないのように、今年もふくし活動に取り組む皆さまのお力になりたいとの強い想いから、今回は「ふくし応援~未来の豊かなつながりアクション~」を企画いたしました。
ふだんのくらしのしあわせ
「非密に2時間30分」
開催日時:10月31日(土) AM9:00~11:30
会 場:ほっとHOT・中条(胎内市西本町11番11号)
~新型コロナウイルス感染症予防対策について~
・自宅での検温、マスク着用でのご来場にご協力ください。
・ご入館時、「検温」「受付表の記入」にご協力ください。
~未来の豊かなつながりアクション~
10月31日(土)に、ほっとHOT・中条で開催します!
ふくしの「体験」を集めた1日になります。当日は、ふくし活動に取り組む8団体が、皆さまのご来場をお待ちしております。
紹介・発表
”ふくし”活動の分野の幅は、大変広いです。活動する方たちが楽しみながら取り組む姿をぜひご覧ください。
販売
ふくしの想いをたくさん込めた商品です。随時、更新しています。
bottom of page